2016年10月23日日曜日

おばけかぼちゃ

先日ぶどう狩りにうかがったハヤタ園さんから大きなカボチャをいただきました。
あまりにも大きいので、収穫祭の守り神?に任命。
重さ当てクイズをしました。

実際に持ってみたり、
スタッフに持たせて
苦しみ具合を見たり(笑)、
叩いて音を聞いたり、
触って感触を確かめたり、
それぞれの方法で重さをチェック。



結果は36.5kgでした。

「このカボチャ、育ててみたいよね・・・」

というスタッフのひとりごとから
カット&種を取って植えてみようということになりました。
「どうせ芽が出ないよ~」という畑のベテランさんの意見もありましたが・・・
そこはチャレンジ!

まずはカットします。
包丁で切ってみましょう・・・というわけにもいかず、
ノコギリでカット。









半分に割れた所で今度は種を取り出す作業。

しっかり詰まっておりました。
実も詰まっているようですが
「大味」だそうで
食べられません。




今、種を乾燥させるべく干していますが、一部カビが生えている模様・・・( ノД`)シクシク…

種を取っちゃったカボチャ、捨てるのは忍びないのでこうなりました!


太陽の玄関前・・・




イマドキのイベントになぞらえて、カボチャのオバケがお出迎え中です。
夜中に見つけてびっくりさせちゃったら、ごめんなさい・・・。

2016年10月22日土曜日

馬来田の太陽 収穫祭♪

10月のお天気のとてもいい日、
馬来田の太陽収穫祭を開催しました。

馬来田の太陽の庭では季節の野菜を栽培しています。
収穫の喜びをみんなで楽しもうという企画です。

張り切ってサトイモの収穫。

特に声を掛けなくても
スマートな分担、
スピーディーな作業。
スタッフの入る
隙はありません。


今年もたくさん収穫できました。
この他にも色々収穫しましたよ。

さつまいも
ショウガ
秋ナス
ジャガイモ
二十日大根(?)
宿儺カボチャ(これは頂き物ですけどね…)


これらを調理して昼食やおやつにしました。
この日のおやつは皆で作ったジャガイモのおやつパン。

こんがり焼けて
いい感じ。
食べた感想も
上々でした♪



サトイモは穫れすぎてしまい、どうしようか考えた結果、
焼きサトイモにしてみました。



こんな感じで。
ほくほくねっとりして
おいしくいただきました。



収穫を喜びを得るには
まずは畑を耕し、
植える作物を考え、
種やら苗を選んで植えて、
毎日水をあげたり肥料をやったりしながら成長を見守る必要があります。
その過程を利用される方に行ってもらえるように、私達は色々な「作戦」を考えます。
スタッフがおいしく作って食べさせてあげるのでは、施設で畑作業を行う意味はありません。
歳を取っていくと、今まで社会の中で行ってきた役割が変わっていきます。
職場や家庭での役割も変わります。
『歳なんだからゆっくりしててね』と言われることが増え、
役割を失ったと感じる人もいます。
馬来田の太陽に通うことで
要介護状態になっても自分の役割として
畑の様子を見に外に出たり、
実際に畑作業に参加したり、
スタッフにアドバイスすることが大切なカラダとココロのリハビリだと考えています。
その意味では畑作業は役割が持ちやすくて、わかりやすく楽しみを持ちやすいツールです。

・・・なーんて難しいことは抜きにして、
もうしばらくおいしい旬の野菜を楽しみましょう♪

2016年10月14日金曜日

今年は免許証!

9月19日、20日の2日間、敬老会を開催しました。



昼食は
お赤飯と天ぷらの
お祝い御膳でした。
箸袋は
スタッフの手作りです。


19日はスタッフ有志によるマジックショーと南京玉すだれショー!








スタッフのお母様がマジックと南京玉すだれのセミプロとのことで
1ケ月近く弟子入り、秘密特訓を重ねてこの日を迎えました!


さては
南京玉すだれ♪




ちょっぴり失敗もありましたが(汗)
スタッフが繰り出す技の数々に喜んでいただけました。

20日は地元・富来田公民館で活動するフラダンスサークルの皆様が
フラダンスを披露してくださいました。


左端と右端に
見たことのある顔が…。




こちらにもスタッフ2名が参加。
せっかくなので一緒に踊らせていただけないかをオファー。
快くOKしていただき、当日まで複数回練習に参加してきました。
フラダンスは口伝えが基本で写真撮影・ビデオ撮影は禁止、とのこと。
動画を撮影させてもらって施設でも練習すれば・・・と考えていたのが
サークル参加している間必死で覚えるしかない!というプレッシャーで大変だったそう。
練習の甲斐もあって、
「あらー、うちの子も踊ってるじゃない。素敵ねー」
「良く似合ってるわぁ」
と大好評でした。
もちろん、長年練習されているサークルの皆様の踊りは、
付け焼刃のスタッフの日にならないくらい美しく、
見惚れるばかりでした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

今年の贈り物は『ご長寿免許証』
年齢を重ねると身分証明をする証書がなくなっていきますよね。
そこで馬来田の太陽から皆さんにご長寿免許証を差し上げることにしました。
 
本物の運転免許証に
限りなく近づけました。
(そういえばまだ皆さんブルー免許。
 ゴールドになるには
 どうすればいいのかしら?)


表面には出身地や
記念日、長寿の秘訣、
有効期限は大還暦(120歳)まで
となっています。
裏面には
ご家族からのメッセージと
スタッフからのメッセージが
入っています。

スタッフから心を込めておひとりずつに手渡しました。


スタッフからのメッセージは
「けいろう」「ちょうじゅ」などの
キーワードを使った
『あいうえお作文』調の
メッセージを作りました。
ひとりひとりのお顔を
思い浮かべて作った
オリジナルです。


みなさん、とてもよろこんでくださいました。
毎日かかわっているみなさんに改めてお話を聞き、
詳細な出身地や色んな記念日、それにまつわるエピソードを沢山伺うことができました。
これまでの生きてきた『道』をよく知ることで
その方をより大切に思いながら毎日の介護に当たることが出来ます。
贈り物を作りながら、スタッフにとっても振り返るきっかけになりました。

おまけ。
当日、掲示していた
「けいろうのうた」。
スタッフIくんの
味のある?文字。
普通に書いたら
相〇み〇を風になったので
採用されたそうです。

9月 ぶどう狩りに行ってきました

8月末から9月上旬にかけて
馬来田の太陽から車で15分のハヤタ園さんにぶどう狩りに行ってきました。

ハヤタ園さんのぶどうは
高い所にツルを這わせてぶどうがぶら下がっているのではなく、
背の高さを低めに設定された木のツルを横に伸ばしていて
私達の目線の高さにぶどうが生っているので、
お年寄りや子供達でも摘み取りが出来ます。
だから「私達は何にもできないわ・・・」と嘆く皆さんでもこんな風に・・・



今まさにハサミを入れます!

(片手が不自由なので
 応援願います!)





私がもぎ取りました!





やはり「自分で出来た!」「自分が採った!」という思いは
大きな喜びになるようで、表情は見えませんが満面の笑みです。
しかもおいしくて口に入る予定なのだから
そりゃあうれしいですよねぇ。











摘みたてのぶどうはすぐに洗ってその場で頂きました。
ハヤタ園さんのご好意でいろんな種類のぶどうも試食させてもらいました。
まさに満喫。
お世話になりましてありがとうございました。

ハヤタ園さんはコチラです。
http://hayataen.com/




おまけ。
9月15日は十五夜でした。
あいにくの空模様だったので部屋の中に満月の写真を貼って楽しんでいたのですが
宿泊利用されていた方と外をのぞくとお月様が!


ほら!
お月さまが
手に取れたよ!




思わぬ夕食後のお楽しみとなりました。

2016年10月8日土曜日

太陽新聞10月号&薬湯

えーっ、もう10月!?
年賀状の申し込みだとかクリスマスケーキやらおせちの早期予約割引とか・・・
本当に毎日過ぎるのが早いです。

そんなわけで太陽新聞10月号、
馬来田の太陽内に掲示中です。














ぶどう狩り・敬老会と色々な行事がありました。
ようやく秋の長雨&残暑も過ぎ去ったので
外での活動にもエンジンがかかりそうです。

10月の薬湯は生姜湯。













ショウガのお風呂なら間違いなく体がぽかぽかになりそう。
楽しみです。
薬湯のお知らせ、毎回色んな写真を乗せてくれていますが、
ショウガの千切りはなかなかのセンス。
介護職員Iさん、やりますね(笑)

寒くなる前に体力作り、
一人で頑張らなくても
太陽さんに通ってきていれば元気が湧いてきちゃいますよ♪